退屈なサラリーマン生活。
癒しの時は音楽を聞いているときだけ‥。
そんなまさまさのまったりblogです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、こんにちわです
今回は『UNCHAIN』の第2弾です!!
『the space of the sense』
the space of the sense
2005年にリリースされた、『UNCHAIN』のインディーズデビュー作品となったミニアルバム。
このアルバムを聞いて、衝撃を受けた方も多いのでは!?
1. You Over You(おすすめ度:



)
いきなりきました。神曲です。
これきいて、一発で『UNCHAIN』のとりこになりました(笑)
2. The age stream(おすすめ度:


)
2回目のサビのあとの間奏がかっこいい!!
あのグルーヴ感は他にはないでしょう!!
3. Inspire of life(おすすめ度:

)
普通にのれる曲です
4. light your shadow(おすすめ度:


)
Bメロからの盛り上がりがグッド!!
サビもそれに負けてない!!
5. We've nothing to say(おすすめ度:

)
全体的にベースがかっこいい
ファンキーなベースしてます
6. like A bird(おすすめ度:


)
鳥のように‥。
サビが明るくて好き
前向きになれる
以上、今回は『UNCHAIN』のインディーズ1stアルバム、
『the space of the sense』の紹介でした
次回もお楽しみに!!
最後まで見てくださって、ありがとうございました
こちらも要チェック!

☆UNCHAIN公式サイト
☆the space of the sense

今回は『UNCHAIN』の第2弾です!!
『the space of the sense』
the space of the sense

2005年にリリースされた、『UNCHAIN』のインディーズデビュー作品となったミニアルバム。
このアルバムを聞いて、衝撃を受けた方も多いのでは!?
1. You Over You(おすすめ度:





いきなりきました。神曲です。
これきいて、一発で『UNCHAIN』のとりこになりました(笑)
2. The age stream(おすすめ度:




2回目のサビのあとの間奏がかっこいい!!
あのグルーヴ感は他にはないでしょう!!
3. Inspire of life(おすすめ度:



普通にのれる曲です

4. light your shadow(おすすめ度:




Bメロからの盛り上がりがグッド!!
サビもそれに負けてない!!
5. We've nothing to say(おすすめ度:



全体的にベースがかっこいい

ファンキーなベースしてます

6. like A bird(おすすめ度:




鳥のように‥。
サビが明るくて好き


以上、今回は『UNCHAIN』のインディーズ1stアルバム、
『the space of the sense』の紹介でした

次回もお楽しみに!!
最後まで見てくださって、ありがとうございました

こちらも要チェック!


☆UNCHAIN公式サイト
☆the space of the sense
PR
この記事にコメントする