退屈なサラリーマン生活。
癒しの時は音楽を聞いているときだけ‥。
そんなまさまさのまったりblogです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年にリリースされた『lego big morl』のメジャーデビュー作となった1stフルアルバム。
『lego big morl』の前作『Tuesday and Thursday』の曲に加え、
さらなる進化をとげた『lego big morl』の新しい世界観が垣間見える。
中でも映画「赤い糸」の主題歌に抜擢された7曲目の「Ray」は、
『lego big morl』の名を一躍世に広めた作品。是非、ご堪能あれ!!
1: その時のこと(おすすめ度:




レゴの進化を、この一曲めを聞いて感じました。
幻想的な曲の始まりもひきこまれる‥
2: FROM 12 TO 4(おすすめ度:





攻めてます!!聞いてると暴れたくなる(笑)
サビは最高です

3: 三月のマーチ(おすすめ度:





名曲です。
歌詞がいいです

「どんな季節もまためぐってくることを、僕に約束してくれた」
4: ユリとカナリア(おすすめ度:




踊りたくなるリズムとノリ!!
本当にレゴの曲作りのセンスには脱帽です

5: ワープ(おすすめ度:




前作のアルバムでも紹介しましたね

相変わらずいい仕事してます!
6: 所詮、僕は言葉を覚えたばかりの猿(おすすめ度:




「猿」って‥(笑)
題名からは想像のつかない曲の展開です!!
7: Ray(Album Ver.)(おすすめ度:





映画「赤い糸」の主題歌。
感動です

8: Noticed?(おすすめ度:



なんかよくわからないですが、面白いです!
ちょっとゲームのBGMっぽい(笑)!?
9: マイアシモト(おすすめ度:




攻めの一曲。
テンション上がります


10: nice to(おすすめ度:




これも前作から。
相変わらずいい仕事してますパート2(笑)
11: cinderella syndrome(おすすめ度:



そうです、舞台はあの有名な「シンデレラ」です

ぜひ想像しながら聞いてください

12: A(おすすめ度:



底からわきあがってくるようなイントロから始まる、
幻想的な一曲。
13: OPENING THEME(おすすめ度:



アルバムの最後の曲でありながら、なぜか「OPENING THEME」。
ここから始まるってことなのかな?
以上、今回は『lego big morl』の1stアルバム
『Quartette Parade』の紹介でした!!
最後まで見て下さって、ありがとうございました

こちらも要チェック!


☆lego big morl公式サイト
☆Quartette Parade
☆「赤い糸」オリジナル・サウンドトラック
☆赤い糸【スタンダード・エディション】 [DVD]
PR
この記事にコメントする