退屈なサラリーマン生活。
癒しの時は音楽を聞いているときだけ‥。
そんなまさまさのまったりblogです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんにちはです
今回ご紹介する新しいアーティストは
『DOPING PANDA』です!!
パンダ?ドーピング?
いいえ、サイケデリックロックです。
『DOPING PANDA』(ドーピングパンダ)

(VO&GT) 古川裕
(BA&CHO) 北條太朗
(DR) HAYATO
1997年結成の3ピースロックバンド。略してドーパン。
ギターロックにディスコビートやデジタルサウンドを融合させ、独自の世界観を創りだす。
「一度ライブに行くと忘れられないバンド」として、注目をあびている。
『High Fidelity』
High Fidelity
2005年にリリースの『DOPING PANDA』のメジャーデビューアルバム。
この『DOPING PANDA』らしいノリが、自然とリスナーの体を動かしているのだろう。
1. YA YA(おすすめ度:)
2. Judgment day(おすすめ度:)
3. Hi-Fi(おすすめ度:)
4. Take me your paradise(おすすめ度:)
5. Just in time(おすすめ度:)
以上、今回は『DOPING PANDA』のミニアルバム
『High Fidelity』の紹介でした!!
次回もお楽しみに!
最後まで見て下さって、ありがとうございました
こちらも要チェック!


今回ご紹介する新しいアーティストは
『DOPING PANDA』です!!
パンダ?ドーピング?
いいえ、サイケデリックロックです。
『DOPING PANDA』(ドーピングパンダ)
(VO&GT) 古川裕
(BA&CHO) 北條太朗
(DR) HAYATO
1997年結成の3ピースロックバンド。略してドーパン。
ギターロックにディスコビートやデジタルサウンドを融合させ、独自の世界観を創りだす。
「一度ライブに行くと忘れられないバンド」として、注目をあびている。
『High Fidelity』
High Fidelity

2005年にリリースの『DOPING PANDA』のメジャーデビューアルバム。
この『DOPING PANDA』らしいノリが、自然とリスナーの体を動かしているのだろう。
1. YA YA(おすすめ度:)
2. Judgment day(おすすめ度:)
3. Hi-Fi(おすすめ度:)
4. Take me your paradise(おすすめ度:)
5. Just in time(おすすめ度:)
以上、今回は『DOPING PANDA』のミニアルバム
『High Fidelity』の紹介でした!!
次回もお楽しみに!
最後まで見て下さって、ありがとうございました

こちらも要チェック!


☆DOPING PANDA公式サイト
☆High Fidelity
☆バンドスコア DOPING PANDA/High Fidelity
PR