退屈なサラリーマン生活。
癒しの時は音楽を聞いているときだけ‥。
そんなまさまさのまったりblogです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんにちはです
最近ようやく温かくなって、いよいよ近所の桜の木も満開になりました
というわけで、今回は『ACIDMAN』第2弾です!!
『創』
創
2002年にリリースされた『ACIDMAN』のメジャー1stアルバム。
「静」と「動」の感情を表現する『ACIDMAN』の原点ともなるアルバム。
初期の頃ならではの『ACIDMAN』の粗さが、今聞くと逆に新鮮に聞こえる。
今一度、聴き直してもらいたい一枚。
1. 8to1 completed(おすすめ度:

)
ベースの音が厚い!!オーバードライブ?
2. 造花が笑う(おすすめ度:


)
2002年にシングルとしてリリース。なんか大木さん若い‥(笑)
3. アレグロ(おすすめ度:

)
これも同じく2002年リリースのシングル。
内側からあふれ出す力をみごとに表現。
4. 赤橙(おすすめ度:



)
好き
!同じく2002年リリースのシングル。『ACIDMAN』の代表曲の一つ!!
「赤いレンガをそっと積み上げて‥」のサビが渋くてかっこいい!!
5. バックグラウンド(おすすめ度:


)
サビの盛り上がり方が突出してすごい
思わず目が覚める!!
6. at(おすすめ度:
)
歌なしのインスト。あんまり聞き所はないかも
7. spaced out(おすすめ度:

)
波にゆられ、ただよう、そんな浮遊するイメージ。
いきなり転調したり、リズムが変わったりと、『ACIDMAN』らしい。
8. 香路(おすすめ度:


)
イントロからの入りがかっこいい!!
曲全体のあの雰囲気もたまりません
9. シンプルストーリー(おすすめ度:


)
攻めの一曲。
大木さんのしゃがれ声がとってもハマッてる
10. SILENCE(おすすめ度:

)
曲名とは裏腹にアップテンポナンバー!!
ボーカルにハモリが入るとこが素敵
11. 揺れる球体(おすすめ度:


)
『ACIDMAN』の世界観の広さがわかる一曲。
なんとなくアメリカナイズな匂いを感じる。名曲
12. Your Song (おすすめ度:


)
今の『ACIDMAN』には珍しい、ストレートなロックナンバー!
珍しく、さわやか(笑)

最近ようやく温かくなって、いよいよ近所の桜の木も満開になりました

というわけで、今回は『ACIDMAN』第2弾です!!
『創』
創

2002年にリリースされた『ACIDMAN』のメジャー1stアルバム。
「静」と「動」の感情を表現する『ACIDMAN』の原点ともなるアルバム。
初期の頃ならではの『ACIDMAN』の粗さが、今聞くと逆に新鮮に聞こえる。
今一度、聴き直してもらいたい一枚。
1. 8to1 completed(おすすめ度:



ベースの音が厚い!!オーバードライブ?
2. 造花が笑う(おすすめ度:




2002年にシングルとしてリリース。なんか大木さん若い‥(笑)
3. アレグロ(おすすめ度:



これも同じく2002年リリースのシングル。
内側からあふれ出す力をみごとに表現。
4. 赤橙(おすすめ度:





好き

「赤いレンガをそっと積み上げて‥」のサビが渋くてかっこいい!!
5. バックグラウンド(おすすめ度:




サビの盛り上がり方が突出してすごい

思わず目が覚める!!
6. at(おすすめ度:


歌なしのインスト。あんまり聞き所はないかも

7. spaced out(おすすめ度:



波にゆられ、ただよう、そんな浮遊するイメージ。
いきなり転調したり、リズムが変わったりと、『ACIDMAN』らしい。
8. 香路(おすすめ度:




イントロからの入りがかっこいい!!
曲全体のあの雰囲気もたまりません

9. シンプルストーリー(おすすめ度:




攻めの一曲。
大木さんのしゃがれ声がとってもハマッてる

10. SILENCE(おすすめ度:



曲名とは裏腹にアップテンポナンバー!!
ボーカルにハモリが入るとこが素敵

11. 揺れる球体(おすすめ度:




『ACIDMAN』の世界観の広さがわかる一曲。
なんとなくアメリカナイズな匂いを感じる。名曲

12. Your Song (おすすめ度:




今の『ACIDMAN』には珍しい、ストレートなロックナンバー!
珍しく、さわやか(笑)
以上、今回は『ACIDMAN』の1stアルバム『創』の紹介でした!!
最後まで見て下さって、ありがとうございました
こちらも要チェック!

☆ACIDMAN公式サイト
☆創
☆バンド・スコア ACIDMAN「創」
☆Scene of 創 [DVD]
最後まで見て下さって、ありがとうございました

こちらも要チェック!


☆ACIDMAN公式サイト
☆創
☆バンド・スコア ACIDMAN「創」
☆Scene of 創 [DVD]
PR